Hobby

100均フェルトで簡単手作り 桜の花のリース

一気に春らしい陽気になってきました。
そうなると楽しみになるのは「お花見」ですね。
家の中でもお花見気分を楽しめるように
フェルトで桜の花のリースを作ってみました。

フェルトで簡単手作り 春のお花のリースはこちら

桜の花のリースは100均材料で作れます!

フェルトで作る桜のリース 材料

・ 白 フェルト(ダイソー)

・ 薄い黄色 フェルト(ダイソー)

・ 赤チョーク(ダイソー)

・ グルーガン(Anesty)

・ グルースティック(ダイソー)

・ ドリームキャッチャー用竹枠15㎝(Amazon)

今回もAnestyのグルーガンと竹枠以外はダイソーです。
しかも、フェルトは依然購入した物の使いまわしなので
新たに購入したのは「チョーク」のみです。
何と白、黄、青、赤の4色の36本入って100円。
100均ってすごいですよね。

フェルトで作る桜の花のリース 作り方

今回も参考にさせていただいたのは
花とあそぶくらし*Flower note* さん。
この桜の花くすだまをリースにアレンジします。

いつもながら、わかりやすい動画です。
最近、視聴回数が飛躍的に増えたんですよね。
やっと、皆さん気づいてくれたって感じ。
作業の手際の良さもそうですが、
動画自体もセンスがよくて、本当におススメです。

 

1.フェルトを四角く切る

花弁用:白フェルト 5.5㎝×5.5㎝ 33枚
花芯用:薄黄色フェルト 1㎝×3.5㎝ 33枚
土台用:白フェルト 4.5㎝×4.5㎝ 3枚
白フェルト 3㎝×3㎝ 3枚

直径15㎝のリースで
Flower notさんの
桜の花くすだまの大きいものを3個、
小さいものを3個、
花だけのものを6個使います。

土台用は何色でもいいです。
ちなみに今回は端切れで余っていたピンクです。
ちらっと見えることを考えると
白、ピンク、薄い黄色などがいいかなと思います。
ダイソーのフェルトは大きいので
花弁用、花芯用に用意したフェルトをどちらでも使ってください。

2.お花の形に切ってチョークで色付けする

花弁用の白フェルトを動画の通り、
お花の形に切っていきます。
自然のお花も均一な形ではないので
花びらの大きさがマチマチでも
気にしないでOKです。

3.花芯を作る

薄黄色のフェルトに切れ目を入れて
グルーでとめながら丸めます。
ぎゅっとしめながら丸めていくといいです。

4.花を作る

動画の通り、グルーガンでお花を作ります。
作る前の材料を見ても
とてもきれいな桜が作れる感じはしません笑

5.桜の花くすだまを作る

土台のフェルトに
大は6個、小は3個のお花を
グルーガンでつけて「花くすだま」をつくります。
作ったお花の内、6個はお花のまま残しておいてください。

 

6.リースのデザインを決める

リースの出来上がりをイメージしながら
花くすだまとお花を並べてみます。
大と小を交互に置いて
その間をお花で埋めると丁度良さそうです。

7.グルーで竹枠にお花をとめる

リースを作る時は
枠がお花や葉の間からチラ見することを想定して
また、お花やワイヤーがとまりやすいように
枠に緑のフェルトを巻いていましたが、
今回はそのままお花をつけていくことにしました。
桜が満開の時に
葉はまだ出ていませんので
緑がチラ見するのは違和感があります。
あえて言うとすると、
茶色のフェルトを巻いてもいいかと思いますが、
100均で大きな茶色のフェルトは売っていないのでなし。

最初に大きな「花くすだま」からつけてください。
そのあと、小さな「花くすだま」をつけて、
その間をお花で埋めます。

 

裏はこのような感じです。
竹枠の幅にとめるのは
少し心もとないと思いましたが、
グルーガンをつければきちんと固定されます。
花くすだまをつける際は
少し長めの幅でグルーをつけると安心です。

8.完成!

すべてグルーで固定できれば完成です!
春らしい「フェルトで作る桜の花のリース」になりました。

いかがでしたでしょうか?

我が家では、桜の季節は
目黒川の雅叙園近辺(太鼓橋)から
中目黒に向かって散歩をするのが恒例です。
ダンナ様も私も人混みが苦手なので
桜の下で宴会などはしません。
目黒川は宴会が規制されているので
密を避けてゆっくりと散策することができます。
やはり、きれいなのは中目黒駅周辺の
目黒川の川幅が狭いところです。
東京では有名な目黒川の桜ですが、
もし、まだ行ったことがなければ、
是非、行ってみてください。

近くに桜がない方は、桜のリースを飾って
春を感じていただければと思います。

 

ABOUT ME
さにー
神戸生まれの神戸育ち。 16歳年下の愛するダンナ様と東京都目黒区で二人暮らし。 こだわる時はとことんこだわるのに、気にしない時は全く気にしないAB型。 実は、2回目の受験でTOEIC990点(満点)を獲得したMBAホルダーでもある。