Hobby

手縫いで簡単 コースター作り

みなさん、コースターを使ってますか?
夏の冷たい飲み物を飲むときには、
水滴がテーブルにつかずに助かります。

私は大好きな無印良品の
インド綿手織りコースターのモスグリーンを愛用していました。
税込み190円。
だんだん汚れてきたけど、洗うのは面倒だしなあ…
「ん?マスクケース用に買った布のはぎれで作れるんじゃない?」

というわけで、早速作ってみることにしました。
例のごとく、ミシンのない私は、すべて手縫いです!
直線縫いのみでできますので、お子様の夏の自由研究にもぴったりかも!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コースターの材料

※仕上がりサイズ:タテ10cm×ヨコ10cmm
(無印良品のコースターと同サイズ)

■各パーツのカットサイズ(ぬいしろ込)

・表用の布:タテ12cm×ヨコ12cmを1枚
・裏用の布:タテ12cm×ヨコ12cmを1枚

今回使ったのは、ダイソーのはぎれ(50cm×55cm)の
ネイビー無地とネイビー ギンガムチェック柄。
もちろん、それぞれ100円(税抜き)です!
なんと、コースター1枚分で何枚も作れます!

コースターの作り方

1.裏用の布に接着芯をつける

帆布などの厚めの布地を使う場合は必要ありませんが、
普通地であれば接着芯があった方がきっちりできあがります。
私は、マスクケース用に購入した
「アウルスママ 接着芯地 織物
スッキリシャープな仕上がり AM-W3 ホワイト」
を使いました。
接着芯地はアイロンでつけます。
つけ方はパッケージにわかりやすく書いてありますので参考になります。

ちなみに、接着芯地には「織物」と「不織布」がありますが、
織物タイプは布の風合いを損なわないそうです。

2.2枚の布を中表にあわせてぐるりと縫う

2枚の布を中表に重ね、
返し口を残して周りをぐるりと並み縫いで縫っていきます。
ミシンで作る場合、補強のため返し縫いをするように
返し口の最初と終わりは本返し縫いをします。

3.四隅をカット

四隅をカットしないとごわついた感じになります。
縫い目を切らないように、縫い目から1mmくらいのところをカットします。

4.縫い代をアイロンで倒してから裏返す

アイロンを使って縫い代を倒して
返し口からひっくり返します。
目打ちなどで角を引っ張り出しますが、
このとき力を入れすぎると、
せっかくの縫い目がほつれてしまいますので要注意!

5.返し口を閉じる

返し口を奥まつり縫いなどで仕上げましょう。

6.できあがり!

まわりをステッチするレシピもありますが
できるだけ縫い目を外に出したくないので、
これで完成!
アイスティもおいしそうに見えませんか??

お裁縫初心者には、直線のしるし付けもなかなか大変です。
今回使用したような小さめのチェックの布地を使えば、
出来上がり線のしるしをつけなくても
ぐいぐい縫うことができますよ!

ABOUT ME
さにー
神戸生まれの神戸育ち。 16歳年下の愛するダンナ様と東京都目黒区で二人暮らし。 こだわる時はとことんこだわるのに、気にしない時は全く気にしないAB型。 実は、2回目の受験でTOEIC990点(満点)を獲得したMBAホルダーでもある。