母の日が近づくと
赤いカーネーションが気になりますよね。
私のブログの中でも4月から5月の間に
フェルトで作るカーネーションのページが人気になります。
そこで、今回は100均フェルトで簡単に作れるカーネーションの
別バージョンを作ってみたいと思います。
フェルトのカーネーション 材料
材料はほぼ100均で揃えられます。
フェルトのカーネーション 材料
・フェルト赤(ダイソー)
花びら用 6cm X 6cm 3枚
がく用 1.5cm X 4cm 1枚
・フェルト緑(ダイソー)
葉 2cm X 2cm 2枚
・ホットグルーガン(Anesty)
・グルースティック(ダイソー)
・カットワークはさみ(クローバー)
・フローラルテープ(ダイソー)
・フローラルワイヤー(ダイソー)
・ペンチ(ダイソー)
・ピンキングはさみ
・布用自然に消えるしるしつけペン(ダイソー)
・定規
フェルト
フェルトは100均で購入したもので十分です。
今回は、赤のフェルトも緑のフェルトもダイソーのものです。
ダイソーは大判が60cm×70cmと
他の100均よりも大きいのでお得です。
ホットグルーガン
ホットグルーガンは100均でも買えます。
私も最初はダイソーで買った物を使っていましたが
液だれがひどいので
Anestyのホットグルーガンに変えました。
グルースティック30本付きで2,000円前後と
そんなに高価ではないので
これから、色々とクラフトをしていきたい方には
是非、投資していただきたいところです。
グルースティックはダイソーの物を使っています。
カットワークはさみ
カットワークはさみも投資する価値のあるアイテムです。
細かい作業が断然はかどります。
私はクローバーの製品を使っています。
フローラルテープ、ワイヤー
フローラルテープやワイヤーは
ダイソーで購入できます。
フローラルワイヤーは
ダイソーでは「アレンジワイヤー」という名前で
クラフトコーナーではなく
園芸コーナーに置いてあることもあるので
探してみてください。
100均フェルトのカーネーション作り方
花びらの部分を作る
1.花びらを切る
6cm×6cmのフェルトの
四角のそれぞれの辺の真ん中に
2㎝くらいの切れ目を入れます。
切れ目の角を丸く切り取るイメージで花びらを作っていきます。
花びらを2つに折って2㎜ほどの切れ目を入れて
真ん中に穴を作ります。
2.花びらの先端をピンキングはさみで切る
花びらの先端を
ピンキングはさみでギザギザに切ります。
ピンキングばさみがない方は
クラフトはさみで切ってください。
3.花びらの先端をひねる
花びらの先端を
手でくねくねとひねってください。
これで、自然な動きが出ます。
花びらをワイヤーにつける
1.1枚目の花びらをワイヤーにつける
100均のワイヤーは細めなので
3本を一緒に使います。
花びらの中心の穴に
ワイヤーを通して
先端にグルーをつけて花びらをつけていきます。
2.2枚目、3枚目の花びらをワイヤーにつける
同じように
2枚目と3枚目の花びらの中心の穴に
ワイヤーを通して
グルーでとめていきます。
がくの部分を作る
細長い四角のフェルトを
グルーをつけながら巻いていきます。
葉を作る
1.葉の形にカットする
2cm×2cmの緑のフェルトを
葉の形に切ります。
2.ワイヤーに葉をつける
5cmに切ったワイヤーを葉の上に置いて
ホットグルーをつけつまむように折りたたみます。
グルーが固まったら
葉を少しそらします。
2本作ってください。
フローラルテープをがくから茎へ巻く
1.上から巻いていく
がくの一番上から茎に
フローラルテープを巻いていきます。
少しひっぱり気味に巻いていくと
粘着してはりつきます。
2.葉を茎につける
葉のついたワイヤー2本と
茎を一緒にまとめてフローラルテープを巻いてとめます。
できあがり
茎の下までテープを巻いたらできあがりです。
花瓶に飾ってもいいですし、
プレゼントのリボンにつけてもいいと思います。
いかがでしたでしょうか。
簡単に作れますので
皆さんも是非作ってみてください。